皆さま、お元気ですか?
今日は私は2ヶ月ぶりの大市です。
先月の130回は、
私の父が亡くなった翌日だったのと、
大雨だったのもあって、
私の担当の体操も中止だったので、
みんなに甘えてお休みをいただきました。
ボランティアのみんな、
ありがとうございました。
いつまでもメソメソしてたら父に怒られます!
心機一転、頑張ります〜。
さて、今回の131回の大市は、
前回中止だったイベントも盛り沢山で、
過去一、出店者が多い開催となりました。
フリーマーケットだけで14件、
他の出店者も常連組と合わせて28件、
キッチンかーが5台!!
太陽の会のわた菓子や、運営の射的も大人気でした。
私の体操から始まって、
ちいちゃんズンバも盛り上がる、盛り上がる。
みんなで歌いましょう、も30人くらいいらしたかなぁ。
それから、
古賀優子バレエ教室の小さな妖精さん達のバレエ。
本当に可愛らしかったです。
第131回。
コロナの時期に開催できなかったこともあったけど、
2013年の4月の第3日曜日にはじめて開催してから、
大市は今年で、おかげさまで12周年を迎えました。
第1回目からポスターを描かせていただいて131枚。
毎月毎月、締め切りに追われつつ描いていますが
今思えば、
その実績が小さな自信となっていますし、
大市がなければ、
出会えなかった大切な人との繋がりは、
何にも変え難い財産となっています。
これもひとえに、
大市ボランティアのみんなと、
レギュラー出店者の皆さん、
それから大市を楽しみに参加されるお客様方
みんなの協力があってこその大市です。
『バザール商店会の新しい形を目指して
人と、笑顔と、交流と。』
商店会は新しい形に進化できているでしょうか。
まだまだ、進化途中ではありますが、
これからもマイペースで進んでいきたいと思います。
みんなが笑顔になれる、
そんな場所を目指して。
また来月第3日曜日にお待ちしています。
ありがとうございました。
追伸
最近流行りのAIで
私の己書の師匠の大野恵さんと
姐さん師範の柏木京子さんと
3人で撮った写真をジブリ風にアレンジしました。
ふふふ。
師匠、こんな姉御キャラ、ジブリに出て来そうですね。