恩田プライベート幸座7(旧五社幸座)

ご恩だ己書道場
ご恩だ己書道場己書幸座振り返りblog

ごきげんよう〜〜。
いかがお過ごしですか?
酷暑という言葉が
本当に当てはまるそんな夏ですね。
32度くらいの気温に
「今日は過ごしやすかったね。」
なんて言葉が出てしまう。
ちょっと異常事態。
どうぞ皆さまご自愛くださいね。

今月は作品展のために用意した
お題を皆さんに描いていただいています。
こちらの幸座の皆さんは
作品展には参加されないのですが、
16枚のお題から誰が何を選ぶか
ちょっと興味津々です。
ふふふ。

Untitled-design-118 恩田プライベート幸座7(旧五社幸座)
「字があまりないのがいい〜」
と選んだ3枚。
いやいや、字があまり多くないのも
なかなかチャリ~ン。
余白のバランスがとりづらいんですよ。
練習の時はどれも苦戦していたけど、
本番ではしっかりまとめて
ギュッと仕上げてきましたね!
お地蔵さん1人でいいよね?
と言葉のレイアウトまで変えてしまう力が
しっかりついてきたことに驚きです。
素晴らしい!

Untitled-design-120 恩田プライベート幸座7(旧五社幸座)
「絵より文字のお題がいい。」
と選んだ3枚。
「悲しい時は・・」のお題は私のオリジナルです。
吉祥幸座では字が多いと
誰も選んでくれなかったので
嬉しかったなぁ。
ありがとうございます。
少し最後が詰まってしまったけど
『ありのまんまの自分』とういうところが
本当に力強く書かれていてとてもいいですね。
己書には、数多くの字のお題がありますが、
不思議なことに、同じ言葉を書かせても
今自分が引っかかってるところや
自信がないところが如実に出てしまうんですね。
それが己書の己書たる所以なのでしょうが
初め「能力がない・・」のお題を描いていた時
本当に自信のなさが出てしまっていたのですが、
そんなことないでしょ、
もっと力強く描いていいとアドバイスしたら、
本番ではしっかりと
自分を出して書き上げられましたね。
素晴らしいですね。

Untitled-design-119 恩田プライベート幸座7(旧五社幸座)
「う〜ん、どれにしようかな〜」
と選んだ3枚。
空を見上げるお地蔵さまの可愛らしいこと!
お題の文字をしっかりと
真似して描き上げることが
ちゃんとできていて素晴らしいです。
筆使いにもとても慣れてきましたね
行間を詰めることも難なくできていて
アドバイスすることがなくなるほどです。
余白とのバランスもいいですね。
素晴らしい〜〜。

Untitled-design-121 恩田プライベート幸座7(旧五社幸座)
そして、いつもは吉祥幸座に
参加している彼女ですが、
作品展のために
こちらまで出張してきてくれました。
ありがとうございます。
やっぱりキラキラが好きなのは
吉祥幸座のみんなと同じだったので
思わずクスッとしてしまいました。
でも、しっかりと筆にも慣れて
堂々とかき上げていてとてもいいです。
お地蔵さまがお猿さんみたい・・?
と気にしていたけど、
お顔を書き上げたら、
ちゃんと可愛いお地蔵さまに仕上がっています。
とてもいいですね。

先日、高校の時の仲間と
久しぶりに飲み会があったのですが、
いつもの仲間に、一人
高校以来会ってなかった友人が
本当に久しぶりに顔を出してくれました。

都内でイタリアンのお店を
奥様としているという彼は、
私が今回描いた作品展のハガキを
好きなの持っていって、と
言ったら、
どれもいいから残ったの全部もらっていい?
と持っていってくれました。
心に刺さる言葉があったのかな。
私が、己書の師範になるのを決めたのは
「私の言葉と絵は
  きっと誰かの力になる』
そんなささやかな願いからだったので、
彼の心に
どれか一つでも響くものがあったのだとしたら
嬉しいなと思います。

暑い季節はまだまだ続きそうですが、
夕方、ひぐらしの声が聞こえると
きっとあっという間に
季節も変わっていくのだろうなと思います。
プライベート幸座は
次回は10月。
季節のお題を考えるのをワクワクしますね。
ではまた皆様と
笑顔でお会いできるのを楽しみにしています。

Untitled-design-122 恩田プライベート幸座7(旧五社幸座)