皆さま、ごきげんいかがですか?
先日、久しぶりにプライベート幸座を開催しました。
前回が7月だったので暑かったのに、
すっかり秋の気配、朝晩はもう肌寒いくらいですね。
今回は絵の具を使ったお題です。
このお題を自分がやった時は、
大好きなお題なので嬉しくて、
ワクワクしながら描いたのを今でもよく覚えています。
さて、
プライベート幸座の皆さんは
いかがだっでしょうか?

筆ペンと書き味がちがうので、
書き始め、少し堅かったけれど、
段々と己がでてきて、
集中して書き進めていましたね。
少しアドバイスしただけで、
しっかり描き上げました。
力がついてきた証拠です。
色の薄めかたも素敵。
グラデーションもいい感じに仕上がりましたね。

前回4枚字のお題ばかりで
疲れた〜と言っていたので
気になっていましたが、
今回はホッとした様子〜。
ふふふ。
トールペインティングを
やっていた事があるからか、
色作りやグラデーションがとても
いいです。
優しい色合いで、
お人柄や雰囲気にピッタリの仕上がりですね.

色作りに苦戦してましたねー。
白を使った事で、
透明感のある仕上がりに
ならなかったのを悔しがっていたけど、
はっきりとした色合いや、
力強い字体が、
久しぶりなのにしっかりと
書けていて素晴らしいと思いました。
書き上げるといつも自分で、
『もっとこう〜、こっちも・・う〜ん』
と首を傾げてる感じが
可愛らしいです。
この前、
己書総師範の年賀状幸座に
オンラインで参加して、
来年の干支の馬の年賀状を
たくさん描き上げました。
来月は年賀状を書きましょうね、
と吉祥幸座でも話したので、
プライベート幸座でも
気軽に話してみたところ、
今年は年賀状は出さないから
と言われ、
父を3月になくした我が家では
そうだよね、禁句だったな、
と反省しました。
今年のヘビの年賀状を
父が描いていたのが、
ついこの間のことのようなのに。
傷ついた心を癒してくれる薬は
ひにち薬というんだと
聞いたことがあります。
私は、
いったい今までに
幾つのひにち薬を飲んできたのかな。
立ち止まっても、
少しやすんでも、
生きているのなら、
顔をあげて歩いていかなくてはね。
その分、
少しだけ強くなったと信じて。
ありがとうございました。
また来月、笑顔でお会いしましょう


